事務所説明会 エントリーフォーム

司法試験予備試験に合格し、オンライン事務所説明会にご参加をご希望の方は、下記フォームに必要事項をご記入の上、送信して下さい。

なお、弊所のことをよく知っていただくための説明会ですので、お気軽にお申し込み下さい。

    プライバシーポリシー

    1.個人情報取扱事業者

    松田綜合法律事務所 所長弁護士・弁理士 松田 純一

    所属弁護士・弁理士の詳細はメンバー紹介をご覧ください。

    所在地等の詳細はこちら

    2.個人情報の取得

    当事務所は、個人情報を、適正な手段により取得します。

    3.個人情報の利用目的

    当事務所は、個人情報を、以下の目的で利用します。個人情報保護法その他の法令により認められる事由がある場合を除き、ご本人の同意がない限り、この範囲を超えて個人情報を利用することはありません。また、目的の範囲内であっても、違法または不当な行為を助長または誘発するおそれがある方法で個人情報を利用しません。

    (1)当事務所の法務サービスの提供に関して取得する個人情報
    ・案件の処理及び案件処理に付随する連絡
    ・当事務所に関する案内、講演・セミナー等の案内及び受講、ニュースレター・挨拶状等の送付、その他当事務所の法的サービスに関連する情報提供
    ・各種お問い合わせ等への対応
    ・その他、当事務所の業務の適切かつ円滑な遂行

    (2)弁護士・職員等の採用活動に関して取得する個人情報
    ア 弁護士の採用活動に関して取得する個人情報
    ・事務所訪問の受入れ、事務連絡、選考手続きの遂行及び採否の決定採用後の人事管理及び教育
    イ 職員の採用活動に関して取得する個人情報
    ・職員採用に関する事務連絡、選考手続きの遂行及び採否の決定
    ・採用後の人事管理及び教育

    (3)個人番号及び個人番号を含む個人情報(以下「特定個人情報等」といいます。)
    ア 取引先様の特定個人情報等
    ・不動産取引に関する支払調書作成事務
    ・報酬、料金、契約金及び賞金に関する支払調書作成事務
    イ 当事務所の所員及びその配偶者・親族等の特定個人情報等
    ・源泉徴収票作成事務
    ・扶養控除等(異動)申告書、保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書作成事務
    ・健康保険・厚生年金保険届出、申請・請求事務
    ・雇用保険・労災保険届出、申請・請求、証明書作成事務

    4.個人データの第三者提供

    当事務所は、法令の定めによる場合を除き、ご本人の同意がない限り、個人データを第三者に提供しません。

    5.個人データの共同利用

    当事務所は、以下のとおり、個人データを共同利用する場合があります。
    (1)共同して利用される個人データの項目
    氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、案件に関する情報
    (2)共同して利用する者の範囲
    当事務所、所属弁護士・弁理士
    (3)利用目的
    上記3記載の利用目的
    (4)管理責任者
    情報セキュリティ責任者

    6.個人データの安全管理措置

    当事務所は、個人データを事務所内の運営体制及び従業員の教育を通じて、適切に管理し、個人データの漏洩、滅失、毀損等に対する予防措置を講じます。

    7.保有個人データの開示等の請求等

    当事務所は、保有個人データについて、利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、第三者提供の停止、又は第三者提供記録の開示にかかるご本人からのお申し出があった場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認の上、個人情報保護法の定めに従い、誠実かつ速やかに対応します。

    なお、お申し出が個人情報保護法の定める要件を満たさない場合、または、個人情報保護法その他の法令により、開示等の請求等を拒絶することが認められる事由がある場合には、お申し出に添えないことがございます。

    また、利用目的の通知及び開示、並びに第三者提供記録の開示に際しては、手数料をいただくことがございますので、予めご了承下さい。

    8.お問い合わせ窓口

    開示等のお申し出、ご意見、ご質問、苦情、その他個人情報の取扱に関するお問い合わせは、当事務所事務局にて受け付けます。

    → 当事務所へのご連絡

    9.その他

    当事務所は、各種ご意見等もふまえ、法令に従い、本方針またはその運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本方針を変更することがございます。